ta-ka1980’s diary

きのむくままに

遅ればせながら

録画していた『君の名は。』を見ました。

 

正直な感想としては、「雲のむこう 約束の場所」のストーリーの方が好みでした。

劇場で見た後、DVDも購入したほど。

 

ですが、『君の名は。』も十分に楽しませて頂きました。

前半は、結構笑いました。

 

作品としては、現代版「織姫と彦星」。

そして、新海監督は、記憶が薄れる、消えていくという過程がとても好きなんですね。

「雲のむこう・・・」ですでに体験済みだったので、少し衝撃が弱かったのかもしれません。

確か、「雲の・・・」の時も、名前だった気がします。

 

桜を描かれるのも好きなので、儚いものに惹かれる感性の持ち主なのかもしれませんね。

 

”名前と記憶”を題材にした作品は、ヒットする傾向にあるのかも。

浦沢直樹の「MONSTER」も、個人的には”名前と記憶”を題材にした作品で、好きな作品の1つです。

 

この作品が、若い方たちの間で絶大な人気が出るのもうなずけました。

私は、社会人になって10年以上経つので、設定に馴染むために少し記憶を掘り起こさなくてはなりません。。。

やはり、現状とシンクロ率が高い層に受けるのは、必然ですね。

掌に、名前じゃなくて「好きだ」って書いてあるあたりも憎い。

 

最後のシーン直前で、目が合って電車から駆け出すあたりは、ジブリ作品「海がきこえる」の最後のシーンを思い出していました。

この作品は、おススメなので良かったら見てみてください。

 

あと、見終わって少し残念だったのが、後半の臨場感と緊迫感が少し薄かった点。

前半は、結構笑いました。

後半は、細田守監督の「時をかける少女」のように、画面に向かって「いっけーーーーーーーーーーー」と叫ぶほどのめり込めなかった。

 

これは、新海作品に共通して感じる点かもしれません。

なぜでしょうかね。

キャラクターの内面へのアプローチが、少しゆるいんですかね。

作品全体として、少し”さめてる”感じがするからかな。

 

宮崎世代としては、もう少し”えぐる”感じが欲しいのですが。

漫画版「風の谷のナウシカ」は、そこらへんが絶妙な漫画史に残る傑作だと思っています。

死ぬ前に1度読んでみて損はないと思います。

 

あと、宮崎駿監督や細田守監督は、女性キャラに男性的要素を入れるのが上手い?好き?、

逆に新海監督は、男性キャラに女性的要素を入れるのが上手い?好き?だからかな。

 

私は、根底に少し古びた男臭さや男気が流れている作品が好きなので、結局は宮崎作品や細田作品に惹かれるのだ思います。

 

新海作品にも流れてはいるのですが、私が好きな感じとは少し違っている気がします。

これは、好みの問題ですね。

それか、これがジェネレーションギャップってやつか。。。

 

新海監督が、どこかのインタビューで「セリフは、村上春樹さんを意識している」と仰られていたので、

それが少し影響しているのかも。

村上春樹さんの作品は、何冊か読ませて頂きましたが、私には少し合いませんでした。

唯一、『ねじまき鳥クロニクル』は大好きです。

 

そんな感じで、今夏公開予定の「未来のミライ」(細田監督作)と製作開始した「君たちはどう生きるか」(宮崎作)まで少し時間があるので、

飛騨高山あたりに出かけてみようかな。

 

って、すっかりハマっとるやんけ!

 

では、皆様も素敵な休日をお過ごしください。

謝謝

先週の日曜日、MOS パワポ2013を受験し、無事に合格できました。

受験してみて、正直に感じたことは、
この資格は、あくまで形を求める方だけが受ければよいのではないかと。
この資格を持っているからと言って、それほどの効力は見込めない気がします。

なぜなら、パワポは他のソフトに比べて、技術や知識よりも表現力(所謂センスと言う実態が見えにくいもの)に左右される部分が大きいから。

私は、会社が業務(営業・事務)に関する資格を取得することで、
評価に加えてくれるので受験しましたが、新卒・第二新卒くらいまでで営業職や事務職の方であれば、
ExcelのExpertまでとWordを完全取得した後、余力があれば取っておいて損はないかな?と言った感じでした。

もし、パワポの作成で悩まれている方がいらっしゃれば、ネットに落ちてるパワポの資料や社内で作成されている資料、社外からもらってきた資料などを手あたり次第見てみて、良いところをひたすらピックアップする。
その後、それを参考に自分で資料を作りまくり、周りの方たちから忌憚のない意見をもらい、再度修正などを加えながら悪戦苦闘することをお勧めします。

私には、表現力なんてないっ!
でも資料作成からは逃げられないっ!
とぶつぶつ文句をいったり、うじうじするのも良いですが、その時間を使ってネットサーフィンがてら資料を貪り読む時間に使ってみてください。
そして、先ずは、自分が良いと思った表現を盗んでみてください。
『芸術は模倣からはじまる』と言った言葉があるくらいですから、ジャンジャン盗んで、ジャンジャン作って、自分の表現力を磨いてください。
その際、1点注意して欲しいことがあります。

それは、作成した資料に対して頂いた意見は、素直に受け入れること。
私もそうですが、自分で作成した資料はなかなか良くできていると思いがち。
なぜなら、自分が分かりやすいと思って作っているから。
しかし、意外と他の人にとっては、そうでも無いことが多いです。

資料は、相手にわかってもらう為に作成するものなので、自分の感性にプライドを持つ必要はないのです。
そう思って作っていくと、気持ちも楽になりますし、相手にとってよい資料となっていくと思います。

そして、ちょっとお節介かな?と思うくらいの丁寧さで作ってみてください。

そして、連休明けに周りに声を掛けてみましょう。
「なにかパワポで作成する資料ありませんか?
パワポの練習をしたくて。。。」と。

これで、あなたの社内評価もスキルも右肩上がりです!!!

応援してます!!!

では、素敵な週末を。

申し訳ない

ことをしてしまった。

 

応援するつもりで、コメントを書いたのだが、

コメントが反映されないので、

 

おかしいな?

 

と思って、自分が書いた内容を思い返してみたら、

申し訳なくなった次第。

 

というか、不快にさせてしまったのではないかと反省している。

 

お休みするメンバーが戻ってくるまで、ファンを辞められないですね!

と伝えたかったところを、

 

戻ってくるまで、にわかファンを辞められないですね!

と書いていた。。。汗

これでは、失礼だよね。

 

”にわか”がいらなかったですね。

謙遜して書いたのが、裏目に出ました。

 

立て続けにコメントするのも、なんか気が引けるので、

ここに書いてみました。

 

皆さんの中で、同じような経験をされた方がいらっしゃたら、

経験談を教えて頂けると嬉しいです。

 

先ずは、来月行われるライブに行くので、

そこで楽しみたいと思います。

 

思いを言葉で的確に伝えるのは、やっぱり難しいですね。

第二言語

と言われると、

皆さんは何語を思いつかれますか?

おそらく、
1番多いのは「英語」ですかね?

次に、フランス語、スペイン語、イタリア語と言ったところかな?

いやいや!
ちょっ待てよ(キムタク風味)
中国語でしょ!!!

と言った、そこのあなた。

いや〜。
よくお越しくださいました。
お待ちしておりました。

お履物をお脱ぎになられて、お上りください。
温かいお茶とお菓子をご用意しております。

ってな感じで、大歓迎です!

実は、今年から『中国語』の勉強を始めました。
と言っても昨日から。笑

そこで、ちょっ待てよ!
と言ったそこのあなた。

私に中国語の習得方法を教えてくれないか!!!

私の目標は、中国語映画を字幕なしで観られるようになること。

大変なのは百も承知。

中国人の友人からも、発音で挫折しないようにとアドバイスを貰ったあるよ。

そこで、今日これを買いました。
改訂新版 紹文周の中国語発音完全マスター

他のブログを読んだところ、これを1ヶ月徹底的にやれ!
中国語は、初めの発音練習で全てが決まる!
と書かれており、震える指先で注文確定ボタンを押しました。
あす楽で明後日には手元に届く予定。

ですが、これだけで語学がマスターできるとは思ってません。

社会人になって英語を勉強した時は、週1マンツーマンで教えてもらい、他の日は自習に時間をあて、2年間かけてやっと日常会話ができる程度。
高校の時、英語のライティングテストで15点(100点満点中)だったポテンシャルなので仕方ない。汗

少し救いなのは、耳が良いと言うこと。

なので、中国語もなんとか習得したいのです!

これ以外に、これはやっとけ!
と言うものがありましたら、是非教えて欲しいです。

今は、NHKラジオ「まいにち中国語」で勉強してます。

よろしくお願いします🙇‍♂️

耳当たり

こんにちは。

昨日、今日と東京は天気が良くて気持ちが良いですね。

ただ、気温は低いですが。

 

そんな日曜日。

皆さんはいかがお過ごしですか?

 

私は、PCに向かって勉強中。

2/4にMOSの試験を受けるので、それに向けて。

 

そんな中、BGMとして最近お気に入りの曲が2曲できましたので、

共有できたらと思い書いてます。

 

↓1曲目

 

↓2曲目

 

昔は、このような話口調のゆるいテンポの曲は、ほとんど聞かなかったのですが、

最近はなんか落ち着くので好んで聞いてます。

こういうところは、歳をとって良かったな。

と素直に思えます。

 

小学生くらいから変わらず聞いている歌手は”玉置浩二”くらいになってしまいました。

ミスチルは、コンサートに行くくらい聞いていたのに、今はほとんど聞かなくなってしまった。

代わりに、”ハナレグミ”を聞くようになりました。

永積崇さんの声も、玉置浩二に負けず劣らず素敵な声です。

 

耳当たりの良い声が、少しづつ変わったり。
そのままだったりするんでしょうね。

 

こちらは、最近のNo.1ですかね。

圧倒的です。

 

 

それでは、素敵な午後をお過ごしください。